ボロ物件を購入する場合、最初からすべてDIYセルフリフォームできるわけではありません。
クロスの張替えなど、自分でできそうな部分からチャレンジして行くことになるでしょう。
屋根や外壁補修など、高所作業で危険が伴う場合、
業者に工事を外注することもあります。
そんな際は、2社以上の業者に見積りを依頼して、価格を比較してみるのが理想的です。
(場合によってはネットの無料見積もりサービスも活用してみましょう)
Contents
複数の業者から相見積もりをとる
複数の業者から見積りをとって比較することを、
「相見積り(あいみつもり)」といいます。
相見積りでぼったくられるリスクを低減
相見積もりをして、各業者の工事価格を比べてみることにより、
ぼったくり価格を支払わされるリスクを低減できます。
一般的に、物やサービスの値段は、競争が激しいほど下がっていきます。
逆に競争がゆるいほど、値段が高くなっていく。
2社以上の見積もりを比べてみることにより、
明らかに価格が高い場合に、見積もり内容について質問して、
工事内容についての理解を深めることも可能になります。
相場がわからない初心者ほど実施すべき
相見積もりを取るメリットは、工事価格の相場が分からない初心者ほど効果大。
1つの業者にだけ見積もりを依頼した場合、
価格や工事項目について比較する材料がないため、
1つの項目について単価が妥当か判断しようがありません。
2社以上の見積もりを比べることにより、価格の妥当性が分かってくるのです。
なお、見積もりでは、「●●工事一式」という項目をよく見かけます。
この一式というのが曲者で、業者によっては必要以上に高い材料を使う想定をすることもあるのです。
見積もり依頼する段階で、「少しでも安く最低限の仕上げをしたい」など、
自分の希望をはっきりと伝えることも大切になります。
業者から見積もりを断られる場合もある
相見積もりを依頼する場合、業者から断られる場合があります。
特に、人手不足の田舎では相見積もりを依頼すると嫌な顔をされたり、断られるケースもありがち。
一休は、相見積もりですらなく、
ただ単に大工に工事見積もりを依頼し、それを断られたこともあります。
田舎では大工を始めとする各種職人は人手不足。
職人の単価は高騰しており、業者間の競争は緩めです。
仕事には困っていないとのことで、見積もりを依頼しても断られることも多々あります。
断られても初心者は2社の比較はすべき
それでも、ボロ物件を取得したばかりの初心者の内は、
2社以上から見積もりをとって比較するようにしたいところ。
不動産賃貸業をスタートした時期は、手持ちの現金が少ない場合もあり、
少しでも出費を抑えたいからです。
加えて、業者の見積もりを比べることにより、
工事の相場観を養うことができ、必要に応じて質問したりできるようになります。
必要以上に上等な素材が使われていないか、比較検討し、
最低限のコストでボロ物件を再生できるようにするのも1つのやり方です。
コストをカットすることにより、利回りの向上を期待できるようになりますよ。
(利回りについてはこちらの記事をどうぞ。)