取引業者とのやりとり

【ボロ物件の入居者募集開始】不動産屋に依頼しお盆を挟んで7日目にハトマークサイトなどに掲載

わたくし一休が秋田県内に購入した、築37年のボロ戸建て。

お盆前の8月10日に不動産屋2社に入居者募集を依頼しました。

そのうち1社からお盆明けの8月17日に連絡があり、2つのサイトに入居者募集の物件情報をアップしてもらうことができました。

不動産会社による入居者募集について共有します。

募集依頼から7日めに2サイトに掲載

一休の物件が2つの賃貸物件情報サイトに掲載されたのは、依頼してから7日め。

7日という日にちが経過しておりますが、間にお盆を挟んでおりますのでかなりスピーディだと判断。

実際に掲載してくれた不動産業者は、8月11日から8月15日まではお盆休み。

休み明け2日めに、賃貸入居者募集をしてくれたことになります。

ハトマークサイトと不動産屋自社HP

不動産屋が掲載してくれたのは、ハトマークサイト不動産屋の自社ホームページ

ハトマークサイトは、国民の住生活の向上と宅地建物取引に係る者の資質向上を図るとともに、一般消費者を保護するための公益事業を行う公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会によって運営されています。
引用:ハトマークサイトより

つまり宅建業者の業界団体によって運営されているサイトということ。

ハトマークサイトの中には賃貸物件情報も掲載されており、賃貸物件を探している人の目に止まらせることが可能です。

もう1つのサイトは、不動産屋の自社ホームページ。

当該地域で不動産情報を探している人は、アットホームスーモなどの大手サイトをまず確認することが多いはず。

そして、物件がなければハトマークサイトや地元不動産会社のホームページを見ていくと考えられます。

地元で20年以上営業している不動産会社の自社ホームページに掲載してもらえたのは、多くの人目に晒すという意味では大きなプラスになります。

両サイトともに物件の写真掲載なし

気になったのは、ハトマークサイトと不動産屋自社HPともに写真が1枚も載っていないこと。

ハトマークサイトハトマークサイト

物件情報掲載の連絡をメールで受け両サイトをチェックした後、写真がない点について理由を質問。

すると、一休が提供した物件写真には残置物が写り込んでいる点、プロのハウスクリーニングが入っていない点を理由として回答されました。

1枚も写真が載っていない物件を内覧したいと思う人がいるとは思えないので、近日中に一休の私物が写っていない写真を提供することを連絡

不動産屋としても、近日中にボロ戸建ての外観写真は掲載する予定との返事がありました。

写真をサイトにアップするのにそれほど手間がかかるものか不思議に思いましたが、不動産屋の営業担当も多忙です。

あまりうるさく注文をつけて嫌われるのは避けたいところなので大人しく様子を見ることにしました。

アットホーム等の大手サイトは掲載なし

不動産屋に確認したところ、大手の賃貸募集サイトへの掲載予定はなし

スーモについては提携しておらず、アットホームについては物件の管理委託契約を結んでいる大家の物件のみ掲載しているそうです。

大手の賃貸物件情報サイトでは、物件を掲載するために不動産屋が掲載料を支払う必要があると書籍で読んだことがありました。

一休がボロ戸建てを所有している地域では、大家から支払われる広告料(通称AD)はゼロヶ月分、すなわち無料。

入居者を見つけた際に不動産屋に支払われる報酬は、入居者からの仲介手数料家賃1ヶ月分のみということになります。

それを考慮すると、賃貸物件の管理委託契約を結んでいない自主管理大家の物件は、掲載料のかかる大手サイトには載せないというのは合理的

アットホームに載せない理由に納得したので、さし当たりハトマークサイトと不動産自社HPに掲載できる写真を提供して様子を見ます。

依頼2社中1社からは未だ連絡なし

8月10日に入居者募集を依頼した2つの不動産会社のうち、もう1社からは8月18日時点で連絡なし

お盆休みを挟んでいるので20日過ぎまで待ってみて、それでも連絡がなければ進捗状況を確認しようと思うところ。

実際に不動産屋を訪問して感じたのは、不動産屋と仲良くなっておけば大家業はかなり楽になるだろうな、ということ。

ボロ戸建て投資をやっているというと、2社とも物件が出たら紹介してくれそうな雰囲気になりました。

連絡が来ていない不動産屋の方は、物件価格がつかないようなボロ物件は、仲介せずに売主と買主の紹介だけすることもあると話していました。

いわゆる売り主物件と同じ状況になり、売り主と直接交渉できるチャンスが生まれるかもしれません。

売主物件:不動産業者を通さずに売主が直接販売している物件のこと。仲介手数料を支払わなくてもよいなどのメリットがある。

そんな可能性を考えると、いま物件情報の掲載に時間が多少かかっているからと言って急かすのは得策ではないと判断

状況確認したい気持ちをぐっとこらえて、デーンと大きく構えてみることにしました。

その間に、ジモティーなどの所有者が直接入居希望者を募集できるサイトへの掲載準備も平行して進めていきます。