ボロ戸建ての現地調査していると、様々にダメージを受けた外壁を目にすることがあります。
雪国・秋田市の場合、風雨に加えて雪によるダメージも加わり外壁が傷むことに。
秋田にあるボロ家の外壁は、どのように傷むのか。
また、リフォームに必要になることがある足場について、業者から聞いた話も交えて解説していきます。
Contents
ボロ戸建てを風雨から守る外壁
ボロ戸建てを風雨から守る外壁。
外壁には建物の内側と外を遮断し、夏は涼しく冬は暖かくなるようにする断熱機能が。
それに加えて、雨風や雪から、ボロ戸建てを支える柱や梁(躯体といいます)を守る機能もあります。
1年中野ざらしで、外気にさらされる外壁は、雨や風によってダメージを受けていきます。
雪国秋田市では、雨樋がないボロ戸建てもありますが、
雨樋がない場合は軒先から落ちた雨水が地面に跳ね返り、外壁にぶつかることによっても損傷していきます。
雪国秋田市では落雪でも外壁が傷む
秋田県の沿岸部に位置し、秋田県内では比較的積雪量が少ない秋田市。
そんな秋田市でも、降雪量が多い年には屋根からの落雪によって外壁が傷むことが。
雪害によって、どのようにボロ戸建ての外壁が傷んでいくか、事例をご紹介しますね。
ボロ家の雪害事例1 外壁が凹む
ボロ戸建てが受ける雪害に、外壁の凹みがあります。
秋田市の街中だと、隣家と密集しており、屋根から落ちた雪が堆積するスペースが十分にない場合も。
そうして、排雪されずに雪が溜まっていくと、雪自体の重みでどんどん密度が高くなっていくのです。
密度が高く、固く引き締まった雪はとても重く、外壁にのしかかっていくことになります。
積雪の多い年の冬が終わり、春になると外壁の周囲に堆積した雪の重みで凹んでいることがあるのです。
凹みを放置すると、さらに劣化が進んで後述する雨漏りの原因となる場合もあるので注意が必要。
なお、雪国の住宅にへの雪害については、
日本建築学会編、「雪と建築」、技報堂出版(2010年)が詳しいのでおすすめです。
ボロ家の雪害事例2 外壁が割れる
ボロ戸建て外壁に対する雪害の事例の2つめは、外壁の割れです。
ボロ物件によく使われる、モルタル吹付けの外壁などにおいて、下地のボードが落雪によって割れているのはよくある現象。
先述したとおり、雪国秋田市で隣家との距離が近い場合、隣家からの落雪がボロ戸建ての外壁を直撃することも。
そのため、秋田市の街中にあるボロ戸建ての場合、屋根に雪止めが設置され、雪が一気に隣家へ落ちないようにされている場合もあります。
(積雪が多い年は、屋根に堆積した雪を落とさないと、ボロ戸建て自体が倒壊するリスクも)
積雪が多い冬が終わると、外壁の一部が隣家からの屋根の落雪により割れているのも、雪国ではよくあるケースなのです。
外壁が傷むと雨漏りの原因になる
外壁が凹んだり割れたりしているのを放置すると、見た目が悪いだけでなく実害もあります。
外壁に隙間ができると、雨水が侵入して雨漏りの原因となることが。
建物内部に侵入した雨水は、柱や内壁を濡らし、
クロスの染みやカビの原因となる場合も。
また、断熱材としてボロ家によく使われているグラスウールの場合、濡れに弱いため、一度濡れると十分に性能が発揮できません。
このように、風雨や雪害により傷んだ外壁を放置すると、長期的に見てボロ戸建て投資運営に支障をきたすリスクとなります。
2階建てボロ家で足場を組むと費用が高めに
傷んだボロ戸建て外壁をリフォームする場合、
平屋か2階建てなのかによって費用が大きくことなります。
2階建ての場合は足場を組む必要があるため、費用が高額になりがちに。
秋田市ではよくある40坪ほどのボロ戸建てでも、
足場を組むだけで30万円〜40万円ほどかかる場合があるようです。
(某リフォーム業者談)
多かれ少なかれ損傷があり、手入れも必要になるリスクがある秋田市のボロ戸建て投資。
屋根外壁は、足場を組むと大掛かりになり高額化、利回りを直撃します。
ボロ戸建てを選ぶ際は、なるべく外壁にダメージが少ない物件を選ぶようにしたいですね。